|
|
|
 |
|
|
|
社 名
|
|
株式會社サンタモンコーポレーション
|
|
|
|
創 業
|
|
昭和6年12月
|
|
|
|
設 立
|
|
昭和24年6月
|
|
|
|
代 表
|
|
代表取締役 青島匡施
|
|
|
|
資本金
|
|
30百万円
|
|
|
|
本社所在地
|
|
〒420-0035 静岡県静岡市葵区七間町7番地-8
|
|
|
|
従業員数
|
|
220名(平成30年4月現在)
|
|
|
|
業務内容
|
|
・給食(学校・病院・事業所・福祉施設)及び食堂の運営管理 ■詳しくはこちら
・不動産賃貸業
|
|
|
|
年 商
|
|
11億4千万円
|
|
|
|
主要取引先
|
|
官公庁、病院、学校、静岡伊勢丹、静岡銀行
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
静岡市葵区七間町の本社ビルには、カフェ・飲食店・アパレル・コワーキングスペースなど、
個性的な店舗が営業しています。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
弊社は昭和6年創業の「田中屋百貨店」の姉妹会社として、昭和24年スタートした「田中屋食堂」が時を刻み発展し、「サンタモンコーポレーション」として地元の皆様の「食」をサポートさせていただくようになって早50余年。現在は「病院給食」「学校給食」「企業給食」「老人施設給食」「レストラン」「お弁当・出張パーティー」と幅広いジャンルの「食」サービスをご提供させていただいています。
当社が「産業給食」に参入したのは1960年代のこと。おりしも時代は高度経済成長からグルメ志向へ。
そしてさらに健康志向、高齢化社会へ。当社の食サービスの広がりは、まさに時代と共に、時代ニーズの中で生まれたものでした。
私共のご提供する食事は今日も、たくさんの静岡の方々にお召し上がりいただいています。
私共の使命は、地元静岡の一企業として、食を通して、地域に貢献すること。健康づくりのお手伝いをさせていただくことはもちろん、地元企業の皆様と共に静岡の食文化発展のために努めてまいりたいと思います。
|
|
|
|
明治4年9月
|
|
|
|
田中屋 創業
|
|
|
|
|
|
昭和23年6月
|
|
|
|
株式会社田中屋 設立
|
|
|
|
|
|
昭和47年3月
|
|
|
|
株式会社 田中屋伊勢丹 設立(旧 株式会社 田中屋・現 株式会社 静岡伊勢丹)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
昭和6年12月
|
|
|
|
田中屋食堂 創業
|
|
|
|
|
|
昭和24年6月
|
|
|
|
田中屋食堂株式会社 設立
|
|
|
|
|
|
平成2年5月
|
|
|
|
株式会社 サンエンタープライズに社名変更(旧 田中屋食堂株式会社)、
及び有限会社タモンに分社型分割
|
|
|
|
|
|
平成10年11月
|
|
|
|
株式会社 サンタモンコーポレーションに社名変更
(旧 株式会社 サンエンタープライズと有限会社タモンによる合併)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
Copyright (C) SUNTAMON co.,ltd.
|